のりさんの研究室

上越教育大学 榊原範久のブログです。

榊原研究室のHP

ゼミ生が研究室のホームページの運営をしています。

毎週の院生ゼミ・学部ゼミの活動の感想やその活動の写真が掲載されています。

彼らが協働の中で学ぶ様子が分かります。

 

 

sakakibara-lab.jimdofree.com

 

2年前、5名で始まった研究室ですが、今では21名になりました。

本当にゼミ生に恵まれていると思っています。

明るく、元気で、ふざけもあり、それでいてやる時はやる、メリハリのあるメンバーです。

 

本コースは教員ごとのゼミ生の定員を設けていません。

学生が希望するアドバイザーを選択することができます。

 

私は院生や学部生がゼミ選択をする時にこう言います。

「うちのゼミは厳しいよ。」

「研究を頑張るゼミだよ。」

「研修会、学会、論文、全部欲張ってやっていくよ。」

 

こう言う話をすると、多くの学生は、苦笑いをします。

 

しかし、中には真剣な表情になって、

「知っています。だから来ました。」

「もともと榊原ゼミの一択なので。」

 

と言う人がいます。そんな奇特?な人たちが集まったのが今の榊原ゼミです。

 

私は「協働」することの価値や効果を信じています。

仲間が切磋琢磨し合う環境をつくるため、頑張る仲間を肯定する文化と、学年問わず議論をクリティカルに行う文化を醸成しています。

その中でのゼミ生同士の「協働」によって生み出される研究活動はレベルが高いです。

もちろん、アドバイザーによる個人指導もしっかり行っています。

ゼミ生は週に一度、私と「個人ゼミ」を行う権利を持っています。希望制ですので、やるかやらないかは自由です。

 

ゼミ生が作る研究室のホームページを見ていると、彼らの充実具体が分かります。

もし、ゼミの活動に興味ある方は連絡をください。ゼミの見学や榊原との面談も行っています。連絡先は、上記のホームページにあります。